小型家電リサイクルによるパソコンの回収

平成25年4月1日に「小型家電リサイクル法」が施行され、家電量販店等でパソコンの回収を行っています。

パソコンは、これまで「資源有効利用促進法」によりパソコンメーカーが回収しリサイクルすることとされ、多くの市区町村はごみとしての収集を停止していました。この結果、メーカー回収が事実上唯一の回収ルートとなっていました。現在でもパソコンメーカーによるリサイクルは継続して実施されていますが、平成25年4月1日に「小型家電リサイクル法」が施行され、家電量販店等でもパソコンの回収を行っています。

小型家電リサイクル法でパソコンの回収を行っている自治体(環境省:小型家電リサイクル・回収ポータルサイト)

環境省では、消費者の方々がご家庭でご不用となった携帯電話やデジタルカメラなどの小型家電をお住まいの市町村でリサイクルする際に、どのように回収しているかを検索できるポータルサイトを開設しています。
このサイトでは、どの自治体が使わなくなったパソコンを、どこでリサイクル回収しているか検索できます。
また、「小型家電リサイクル法」に基づく認定事業者も回収を実施しています。
大規模災害の発生等により、小型家電リサイクル・ポータルサイトに記載したとおりに小型家電をリサイクル回収できない場合もあります。
現在、小型家電リサイクル・回収ポータルサイトはメンテナンス中であるため、詳しくはお住まいの市区町村にご確認をお願いいたします。

小型家電リサイクル法でパソコンの回収を行っている家電量販店

小型家電の回収を実施している家電量販店としては、例えば下記があります(令和5年8月現在)。なお、これらの家電量販店の全ての店舗でパソコンの回収を実施しているとは限りませんので、パソコン回収の有無、回収方法、回収料金等については、各家電量販店のホームページかお近くの店舗でご確認ください。

小型家電の回収を実施している大手家電量販店(50音順)

参考:一般社団法人小型家電リサイクル協会(https://www.sweee.jp/recovery.html)

(参考)小型家電リサイクル法について

ご家庭で不用になったデジタルカメラやゲーム機などの小型電子機器のリサイクルを促進するため、平成25年4月1日に「小型家電リサイクル法」が施行されました。この法律は、制度に参加する家電量販店や市区町村が小型電子機器を回収し、これを国が認定した事業者に集め、適正なリサイクルを促進しようとするものです。
小型家電リサイクル法では、パソコンを含む殆どの小型家電製品がその対象品目となっていますが、全ての対象品目が全国一律に回収されているわけではありません。回収が行われるのは参加した一部の家電量販店等や市区町村だけであり、回収される品目も家電量販店や市区町村によって異なっています。
なお、お住まいの市区町村が小型家電リサイクル法によりパソコンを回収しているかは、市区町村のご担当部門にお尋ねいただくか、そのホームページやごみカレンダー等でご確認ください。
パソコン等の情報通信機器のリサイクルでは、個人情報などのデータ漏洩が懸念されますが、小型家電リサイクル制度では、パソコンを回収する家電量販店については国の認定において情報漏洩対策がチェックされています。また、市区町村については、パソコン等を回収できるのは情報漏洩対策が取れるところのみとされています。


ページトップへ戻る