一般社団法人 パソコン3R推進協会

リサイクルの手順

以下の事業系PCリサイクルの流れは、代表的な回収スキームをご説明しています。メーカーにより回収スキームが異なる場合がありますので、詳細はメーカーにご確認下さい。

事業系PCリサイクルは、以下のような流れになっています。

※メーカーによって回収方法が異なる場合があります。詳しくはメーカーにご確認ください。
 (当協会がパソコンメーカーに代わって回収させていただく場合があります。)
※「PCリサイクルマーク」の付いたパソコンでも、原則として回収再資源化料金が必要となります。

対象機器のメーカーにお申込みください

パソコンメーカー(または当協会)にお申込みいただきますと、お見積もりを提示させていただきます。

※ほとんどのメーカーでインターネットからのお申込みが可能です。
各メーカーのお申込みは「メーカー窓口一覧」よりリンクされています。

「PCリサイクルマーク」について
事業系パソコンは、原則として、PCリサイクルマークが付いていても、回収再資源化料金が発生します。

契約

お客様に提示金額を合意いただき、処理委託契約を締結します。

梱包・回収

パソコンメーカー(または当協会)より、輸送伝票をご送付します。
(輸送伝票は輸送会社が回収時にお持ちする場合があります)

輸送伝票が届きましたら、廃棄する機器を梱包し、梱包の外側に輸送伝票を貼付けの上、輸送会社に希望回収日を連絡してください。
輸送会社が回収に伺いますので、廃棄するパソコンを引き渡してください。

再資源化センターに配送し、再資源化します。

回収されたパソコンは解体分別され、資源として再生します。

資産滅却報告書の発行

パソコンメーカー(または当協会)は再資源化センターで処理が完了すると、お客様に「資産滅却報告書」(廃棄証明書)を発行します。


ページトップへ戻る