一般社団法人 パソコン3R推進協会

家庭系パソコンのメーカによる回収・再資源化 10月の実施状況
平成15年11月13日

家庭から排出される使用済みパソコンについては、資源有効利用促進法に基づき、日本郵政公社の「エコゆうパック」を活用したメーカによる回収・再資源化が10月1日にスタートしました。当協会パソコン3R推進事業に参加しているメーカ39社のうち10月1日からこの日本郵政公社の「エコゆうパック」システムを採用している31社の回収台数の合計は、10月の1ヶ月間で7,566台となりました。
このシステムでは、各メーカが回収の申込みを受付け、その後回収再資源化料金の支払手続きを行った上で回収しますので、1日当たりの平均回収台数は10月第1週が41台でしたが、第2週は186台、第3週420台、第4週441台、第5週は526台と週を追うごとに1日当たりの回収台数が増えています。
これを都道府県別に見ると、回収台数トップ5は、東京都、神奈川県、大阪府、埼玉県、愛知県です。このトップ5の中で、回収台数全国比がパソコン所有台数全国比を上回っているのは東京都と神奈川県だけです。東京都ではパソコン所有台数全国比が14.4%であるのに対して回収台数全国比は22.5%に達し、神奈川県の回収台数全国比も所有台数全国比の9.4%よりも2.5ポイント高い11.9%となっています。これは、東京都の全市区町村では、メーカ等義務者不存在のパソコンを当協会が回収していることから、パソコンのゴミ収集が全面的に停止されていること、神奈川県の横浜市では当協会パソコン3R推進事業参加メーカのパソコンをゴミ収集停止とし、徹底した管理を行なっていることによるものと考えられます。
主要メーカへの調査によれば、各メーカの回収申込み受付け台数は回収台数の約1.7倍、13,000台に達しているものと推定されます。回収開始直後という事情がなければ、この程度の回収は実現したものと見られますので、家庭から排出される使用済みパソコンのメーカによる回収・再資源化は順調に滑り出したと言えます。
このように順調なスタートが切れたのは、消費者の方々のご理解とご協力の賜物であると考えております。また、メーカによる回収・再資源化の開始に当たり、監督官庁をはじめとして、関連自治体、販売店の方々、それに報道関係各位には法制度の整備、広報PRなどの面で格別のご支援、ご協力をいただいたことに感謝申し上げます。

パソコンのリサイクルは、資源の有効利用とごみの減量化を促進し、循環型社会の形成を目指したものです。そのためには、これまでゴミとして廃棄していたものをメーカに戻る仕組みとしていかなくてはなりません。  改正廃棄物処理法が12月に施行され、業界団体も一般廃棄物の広域認定が取得できるとされた場合には、当協会ではこれを取得することを前提に準備を進めています。これが実現すれば、当協会が東京都だけでなく他の道府県でもメーカ等義務者不存在パソコンの回収・再資源化に取り組むことが出来ます。その一方において、各自治体においてもパソコンのゴミ収集を至急見直していただき、少なくとも当協会パソコン3R参加メーカのパソコンについては、ゴミ収集を停止して一切受け付けないという厳格な対応をお願いしたいと考えております。


【注】
  1. 7,566台の回収台数合計:「エコゆうパック」伝票の発行部数に基づいて算出したもの。エコゆうパック伝票はパソコン本体、ディスプレイそれぞれに1台1葉で発行されるため、7,566台とは本体、ディスプレイの合計回収台数のこと。
  2. 参加メーカ39社のリストは下記参照。なお、10月1日までに一廃広域を取得しエコゆうパックによる回収を実施しているメーカは31社(参加メーカである三洋電機株式会社の他に鳥取三洋電機株式会社が個別に一廃広域を取得している)で、自主回収は9社。
  3. 3Rとはリデュース、リユース、リサイクルの略
  4. パソコンの所有台数全国比は、国勢調査による世帯数と内閣府調査による1,000世帯当り普及台数を基に試算。回収台数全国比は、回収を実施した郵便局の所在地から推定。
JEITAパソコン3R推進事業参加メーカー

株式会社 東芝
富士通株式会社
株式会社 日立製作所
日本電気株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社
沖電気工業株式会社
ソニー株式会社
セイコーエプソン株式会社 
松下電器産業株式会社
シャープ株式会社
三洋電機株式会社(鳥取三洋電機株式会社を含む)
株式会社 リコー
カシオ計算機株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社※
日本ユニシス株式会社
株式会社 ソーテック
NEC三菱電機ビジュアルシステムズ株式会社
株式会社 ナナオ
アップルコンピュータ株式会社
デルコンピュータ株式会社
日本ビクター株式会社
東京特殊電線株式会社
日本サムスン株式会社
LG電子ジャパン株式会社
アイシーエムカスタマサービス株式会社
株式会社アイ・オー・データ機器
株式会社 イーヤマ
株式会社 アドテック
株式会社 バッファロー(旧社名メルコ)

[ 準会員 ]
ロジテック株式会社※
九十九電機株式会社
株式会社 エムシージェイ※
株式会社 神代※
プリンストンテクノロジー株式会社※
株式会社ワコム※
株式会社サードウェーブ※
ベンキュージャパン株式会社※
日本エイサー株式会社※

正会員計 30社 準会員計 9社  計 39社

※一廃広域指定未取得メーカー(鳥取三洋電機が個別に一廃広域を取得しており、取得メーカーは31社 )

(平成15年11月6日現在 順不同)
戻る
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年 以前

ページトップへ戻る