一般社団法人 パソコン3R推進協会

平成24年度の使用済パソコンの回収再資源化実績は842千台
平成25年6月17日

一般社団法人 パソコン3R推進協会の会員企業が、平成24年度に回収した使用済みパソコン (ディスプレイ装置を含む。以下同じ。)は、表1のとおり、前年度比99.0%の842千台と なりました。

このうち、家庭から回収したパソコン(家庭系パソコン)は前年度比102.2%の446千台でしたが、法人から回収したパソコン(事業系パソコン)は前年比95.6%の396千台にとどまりました。

なお、家庭系パソコンは、リサイクルのための回収量が前年度比102.0%の421千台、製品リユースのための回収量が前年度比106.0%の25千台と、共に前年度を上回っています。
一方、事業系パソコンは、製品リユースのための回収量は前年度比104.3%の93千台となりましたが、リサイクルのための回収量が前年度比93.2%の303千台と、この分野が唯一前年度を下回りました。

(カッコ内の数値は前年度比%)
表1
リサイクル
(再資源化処理)
製品リユース 回収合計
家庭から廃棄されたパソコン
(家庭系パソコン)
421千台
(102.0%)
25千台
(106.0%)
446千台
(102.2%)
法人から廃棄されたパソコン
(事業系パソコン)
303千台
(93.2%)
93千台
(104.3%)
396千台
(95.6%)
 合計 724千台
(98.1%)
118千台
(104.6%)
842千台
(99.0%)

リサイクルのために回収されたパソコンを製品カテゴリー別にみると、表2のとおり、家庭系パソコンでは、デスクトップ型本体の減をノートブック型パソコンの増がカバーし、パソコン本体合計では増となったものの、ブラウン管式表示装置(CRTディスプレイ)の減を液晶式表示装置(液晶ディスプレイ)の増がカバーしきれず、表示装置合計では前年度比97.1%と、デスクトップ型本体とほぼ同じ前年度比となっています。この結果、家庭系パソコン全体では、前年度を多少上回る回収実績となりました。

これに対し、事業系パソコンでは、デスクトップ型本体の減をノートブック型パソコンの増がカバーしきれず、パソコン本体合計では減となりました。また、表示装置ではブラウン管式表示装置、液晶式表示装置ともに前年度実績を下回っています。この結果、事業系パソコン全体では前年度を若干下回りました。事業系パソコンの回収量の低迷は、事業系ユーザーが廃棄処理費用を極力抑えるために、有価品として資源回収業者に売却する傾向が続いていることの表れと考えられます。また、事業系パソコンでは、液晶式表示装置についても前年度比減となっていますが、これはデスクトップ型本体の買換えは進むものの、液晶式表示装置は継続して使用する傾向が強いのではないかと思われます。

(カッコ内の数値は前年度比%)
表2
家庭系パソコン 事業系パソコン 合計
台数 重量 台数 重量 台数 重量
デスクトップ型パソコン本体 128千台
(97.2%)
1,350トン
(96.4%)
128千台
(88.8%)
1,273トン
(88.3%)
256千台
(92.8%)
2,623トン
(92.3%)
ノートブック型パソコン 127千台
(115.3%)
403トン
(116.0%)
84千台
(106.6%)
270トン
(108.6%)
211千台
(111.7%)
673トン
(112.9%)
パソコン本体合計 255千台
(105.5%)
1,753トン
(100.3%)
212千台
(95.1%)
1,543トン
(91.3%)
467千台
(100.5%)
3,296トン
(95.9%)
ブラウン管式表示装置 40千台
(75.9%)
668トン
(76.3%)
19千台
(80.1%)
300トン
(80.6%)
59千台
(77.2%)
968トン
(77.6%)
液晶式表示装置 126千台
(106.5%)
1,130トン
(111.1%)
72千台
(91.9%)
435トン
(95.3%)
198千台
(100.7%)
1,565トン
(106.2%)
表示装置合計 166千台
(97.1%)
1,798トン
(95.0%)
91千台
(89.1%)
735トン
(88.7%)
257千台
(94.1%)
2,533トン
(93.1%)
合計 421千台
(102.0%)
3,551トン
(97.6%)
303千台
(93.2%)
2,278トン
(90.4%)
724千台
(98.1%)
5,829トン
(94.6%)

最後に再資源化実績を見ると、いずれのカテゴリーにおいても、平成24年度における資源再利用率は、表3のとおり、法定目標値を達成しました。

なお、事業系パソコンの資源再利用率が家庭系パソコンを上回っていますが、これは、家庭系から廃棄されるパソコンは一般に年次が古く、中古再生部品または資源として再利用することが難しい製品が多いことによるものです。

(カッコ内の数値は前年度比%)
表3
家庭系パソコン 事業系パソコン 合計
資源再利用量 資源再利用率 資源再利用量 資源再利用率 資源再利用量 資源再利用率
デスクトップ型パソコン本体 1,018トン (98.2%) 75.4% 1,062トン (91.0%) 83.4% 2,080トン (94.4%) 79.3%
ノートブック型パソコン 226トン (121.6%) 56.2% 179トン (110.6%) 66.1% 405トン (116.5%) 60.2%
ブラウン管式表示装置 470トン (73.5%) 70.4% 222トン (78.1%) 74.1% 692トン (74.9%) 71.5%
液晶式表示装置 812トン (112.8%) 71.8% 343トン (95.7%) 78.9% 1,155トン (107.1%) 73.8%
合計 2,526トン (97.8%) - 1,806トン (91.6%) - 4,332トン (95.1%) -

なお、会員の使用済パソコンの回収及び再資源化実績については、各社のホームページで公表して おりますが、当協会の下記ページからアクセスできます。


以上
  • 注 ) 回収再資源化実績には、平成24年度の当協会会員企業52社および日本アイ・ビー・エム(株)の実績、並びに当協会による義務者不存在パソコンの自主回収実績を含んでいます。
  • 注 ) 資源再利用率の詳細については、当協会ホームページをご参照ください。

※本件についてのお問い合わせは、当協会 神田までお願いします(TEL: 03-5282-7820)。

戻る
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年 以前

ページトップへ戻る